「イノダアキオさんのコーヒーがおいしい理由」に、猪田彰郎さんのアイスコーヒーの作り方が紹介されていました。
猪田さんはアイスコーヒーでは”コク”を重視しているそうです。
同書の46~47ページから、アイスコーヒーについて抜粋して紹介します。
猪田さん独特の表現やおすすめの飲み方もわかります。
イノダアキオさんのコーヒーがおいしい理由(Amazon)
※試し読み・Kindle版あります
アイスコーヒーはコクが大事 おすすめの飲み方は
猪田さんが店長を務めた「イノダコーヒ三条店」では、冷たいコーヒーは現在とは違う呼び方をしていました。
イノダコーヒでは、アイスコーヒーをはじめた頃、”コールコーヒー”と呼んでいました。
氷を入れて冷やすわけやないから、アイスやなくて、コールコーヒー。
味が薄くならないようにという心遣いからです。
猪田さんは、ホットとアイスで重視しているものが違います。
ホットコーヒーは香りが大事。
コールコーヒーはコクが大事。
いかにコクを出すかがポイントです。
猪田さんにはアイスコーヒーお勧めの飲み方があります。
コールコーヒーはね、ストローで飲むより、グラスで飲んだ方がおいしいと思います。
飲んだら口の中全体でコクを味わえますからね。
ぜひやってみてください。
アイス用の豆煎り方と淹れ方 砂糖を入れると美味しい
アイス用では豆もコクを意識します。
イノダコーヒでは、コールコーヒーとホットコーヒーでは使う豆が違います。
コールコーヒー用はコクが出るように深く煎り、ブレンドも工夫しています。
淹れ方は、ホットコーヒーと同じです。
コーヒーが濾せましたら、熱いうちにお砂糖(グラニュー糖)を入れて溶かします。
冷たいもんは、甘めにした方がおいしい。
コールコーヒーはお砂糖を入れへんかったらちょっと飲みにくい気がするので、私は少し入れます。お好みでどうぞ。
甘さを加えるなら、飲む直前より、先に加える方がなじみます。
アイスコーヒーの冷やし方 コクを出すには?”むっくり”した味に
猪田さんは「じっくりと一晩冷やしてむっくりした味にする」として、コクを出すための冷やし方を解説されています。
コーヒーを淹れたら、ポットごと水道水で冷やします。
水が入れ替わるよう、水道水は出しっぱなしで。
粗熱がとれて、コーヒーと水が同じくらいの温度になったら、氷水で冷やします。
このひと手間で味が締まります。
それから冷蔵庫に入れて下さい。
冷蔵庫で一晩寝かせると、むっくりしたコクのあるアイスコーヒーになります。
できたてはどうしてもサラッとしている。
そやから、すぐに冷蔵庫に入れるんやなく、まず水で冷やす。
その後、冷蔵庫に入れてさらに一晩置くと、コクが出ます。時間をかけて冷やすと、むっくりした味になる。
冷たいコーヒーもコップに注ぐ前にくるりと上下をかき混ぜること、忘れないでくださいね。
「むっくり」については「ネルドリップ&お玉の理由と淹れ方 イノダコーヒ三条店」のコンテンツでも紹介していて、猪田さんによると「口全体にコーヒーの味わいがふわあっと広がる感じ」を指します。
猪田さんの淹れかたを参考にして、むっくりでコクのあるアイスコーヒーを作ってみて下さい。
- ロクメイコーヒーコンテンツPR
- おうちコーヒーを始めよう!ロクメイのおすすめ淹れ方
- ドリップコーヒーとは?ヘッドバリスタが徹底解説します!
- おうちコーヒーを始めよう 美味しくドリップコーヒーを淹れるには?
- コーヒーメーカーで簡単アイスコーヒー!