一昔前までは、「健康に悪い」というイメージがあったコーヒーですが、現代ではむしろ「健康に良い」食材として紹介されるケースが増えています。

順天堂大学の小林弘幸教授によると、コーヒーには皮膚がんの発症を抑制する作用があるそうです。




コーヒーにはがんを抑制する成分が豊富

マサチューセッツ大学が行った研究では、長期的にコーヒーを飲み続けた女性は、メラノーマの発症リスクが低いことがわかっています。
 
メラノーマとは、皮膚がんの中でも最も悪質と呼ばれるタイプです。
 
医師
 
コーヒーがこの作用を発揮するメカニズムの詳細はまだ分かっていませんが、コーヒーには、

・ヘテロサイクリックアミン
・カフェイン
・クロロゲン

 
など、がん抑制が期待できる物質が豊富に含まれています。
 
コーヒーのカフェインはARTという酵素の働きを抑制する効果を持っています。
 
ART酵素の働きを抑制するよう遺伝子操作されたマウスは、紫外線を当てても通常のマウスと比べ皮膚がんの発生が3週間遅れ、腫瘍も69%少ないことがわかっています。(米国ラトガース大学の研究)
 
ARTが抑制されると、紫外線によって損傷された細胞が死滅しやすくなります。
 
損傷した細胞は、やがて腫瘍になるので、早めに死滅させるとがんを防げるのです。
 
日本人に最も多い皮膚がんは、基底細胞がんというタイプで、表皮の一番下にある基底層から発生します。
 
顔や頭に発生しやすい特徴があります。
 
ラトガース大学の研究はラットを使ったものですが、この基底細胞がん対策のヒントになると期待されています。