最近はカフェインを含まないコーヒーは珍しくなくなりました。
一般には化学的に処理したり、二酸化炭素でカフェインを除去しますが、ごくまれに天然のコーヒーの木でカフェインを含まないケースもあるそうです。

コーヒーノキの原生地であるエチオピア・アビシニア高原で見つかった原木数千本を調べたところ、三本だけはカフェインを含んでいませんでした。
2004年に「ネイチャー」誌で紹介されています。
いわば天然アラビカ種のデカフェ・コーヒーですね。
もちろんこれでは、値段がとんでもなく高くなって、とても流通はしないでしょうが・・・。
品種改良でカフェインレスコーヒーの木を作る試みもありますが、まだ実用化には至っていないようです。

[cc id=937 title=”レスポ横幅”]
天然のカフェインレス 数千本中に三本だけ!
このページのリンクには広告が含まれています。